好きこそものの上手なれ

渋谷 雄大が普段考えていることをつらつらと。

育児休暇中に思うことを。自分の人生の優先順位。家族と働くを見つめ直す。

7月に第4子が生まれまして、

まぁ、大家族になってきましたw

 

実は、4人産むというのは、奥さんとも結婚当時から話していたので、

目標に到達したなという感覚なのですが、やっぱり言うは易く行うは難し。

 

この苦労も楽しみに、大家族をしっかりと味わおうと思います。

 

 

約1ヶ月半育休取ってます。

今回は、出産後8月いっぱいまで育児休暇を取得して、

我が家の怪獣たちと日々戦っています。

 

 

育児休暇を取ってみて、たくさん感じたことがあったのですが、

特に2つ大切だな、と思うことがあって。

 

一つは、子供たち・妻との時間。

もう一つは、やっぱり仕事への向き合い方の再定義。

 

 

 

 

子供たち・妻との時間

今までは、朝と早くて夕飯、遅いと夜は先に子供たちと寝ているので、どうしても会話量が減ります。それにわたしは、出張も多い。

 

そうすると、どうしても子供たちの成長を、細かく見られなかったりするんですよね。

「今日は出張じゃ無いの?帰ってくるの?」とか、子供に聞かれてしまったりするんです。

 

 

それが、育児休暇を取ることによって、家にずーっとパパがいるんです。

そうすると、パパの株価が急上昇するんですよね。まぁ遊び相手としてですが。

 

普段無意識にブレーキをかけていた部分も合ったと思うんです。

パパは仕事忙しいから、邪魔しちゃダメとか。そういう。

 

それが無くなるので、

もう四六時中遊べ遊べって言ってきますし、甘えてきてくれます。

 

これがかなり嬉しい。

そして、子供たちと接する時間が長くなることで、より細かな機微にも触れることができるようになってきます。

 

 

 

この経験って本当に大切。

 

仕事に行くことが当たり前って思ってしまうところもあるのですが、

そもそも仕事ってなんでいくんだ?っていうところから見つめ直すことができます。

 

こんなに子供たちとの時間が大切なのに、

それを差し置いてやらなければいけないほど仕事って大切で崇高なものなのか?ってw

 

古い考えだって言われたらそれまでなのですが、

やはり、旦那が外に働きに行くっていうのが、心の中にはあって、仕事に行くのが当たり前になっているんですよね。

人生の大半の時間を子供と向き合わずに仕事に向けている。

 

だけど、それだけの時間を投資するほどに仕事って自分の中で優先順位が高いものなのか?ってやっぱり思うんです。

 

 

今、「働き方改革」などが叫ばれていますが、

ルールから入ると、本質が伝わらない。

取り組む順番が逆になってしまうと、どうしても浸透してこないんですよね。

 

まずは、仕事や業務の価値を定義すべき。

なぜ業務効率化すべきなのか、なぜ残業をしないようにすべきなのか、その時間を何に使いたいのか。

 

自然と、育児休暇中には、そういったことを考えることが多くなりました。

 

 

仕事との向き合い方

そして、もう一つが仕事との向き合い方。

 

ずっと、仕事から離れる。

そうすると、私の場合は仕事がしたくてウズウズしてきてしまうんです。

 

 

 

やはり、仕事をしていることがルーティンになっていると、

その目的が見えなくなってしまいがち。

 

なんで仕事をしているのか、何のためにしているのか、何をしたいのか。

ココを考え直すキッカケになります。

 

仕事を一度離れるということが、

仕事を向き合う軸を作るために大切な時間だったりします。

 

そこが見えてくると、余計に仕事がしたくてうずうずしてきますw

 

 

あと2週間ほどでまた完全復帰しますが、

自分の中の優先順位を常に意識しながら、家族との時間を大切にして、その中でも大切にしたい仕事に向き合っていく。

 

そういったバランスを取れるような人生を送っていきたいと、

改めて感じている、そんな育休です。

 

 

もちろん、育休を取ることに対して抵抗があったり、

育休中に自分のポジションが脅かされるリスクなどを心配という方もいるかもしれませんが、1週間でも2週間でも良いので、

個人的には、育休取得は皆さん取得してもらいたいなと思います。

 

 

自分や家族との、今後の人生の軸を見つける時間にもなります。